音楽映画

音楽映画

「Living Behavior 不可思議/wonderboy 人生の記録」 

夭折したラッパーの記録映画、亡くなってからYoutubeで人気となりこの映画も作られた神聖かまってちゃんの曲をカバーしていた記憶があったが音源が見つからなかった彼のポエトリーラップには不思議な説得力があり、ストーリー仕立ての歌詞は引き込まれ...
音楽映画

「くるりのえいが」アルバムの録音ドキュメンタリー

アルバム「感覚は道標」のレコーディングドキュメンタリー3人の時のくるりの映像が細切れに色々映っているのだが結構なファンの自分でも知らないものが多く眼福とにかく売れる気のない感じがビシビシ伝わってきて笑ってしまった音楽に着いてメンバーが語るシ...
音楽映画

「ザ・ダート モトリー・クルー自伝」LAメタルシーンが鮮やかに再現

書籍も読んでいて内容は知っていたが映像化されるとさらに面白いクレイジーだったLAメタルシーンでも最凶だったというバンドの逸話がこれでもかと再現されているメンバーのキャラ立ちが良すぎるオジーオズボーンのそっくりさんが本当にそっくりで笑ってしま...
音楽映画

「エルヴィス」悪徳マネージャー視点のストーリーに驚く

エルヴィス・プレスリーの伝記映画、悪徳マネージャーのパーカー大佐(トム・ハンクス)視点のストーリーで驚いたが面白かった2時間半だが体感はさらに長かった、CGはかなりスムーズエルヴィスのカムバックTV番組を制作したのが「TAMI SHOW(ス...
音楽映画

「魂の解放: ラテンアメリカのロック史」弾圧に負けなかった音楽

ラテンアメリカのロックについてまとめたネットフリックスのシリーズ番組50年代から90年代まで歴代のアーティストへのインタビューや当時の映像をふんだんに使った意欲作50組以上のアーティストが紹介されたが1組も知らなかった、しかし音楽は良いもの...
音楽映画

「ニーナ・シモン 魂の歌」天才黒人女性アーティストの壮絶生涯

50~60年代に活躍した黒人女性アーティストの伝記映画何枚か聴いてアクの強い人だなぁと思っていたが壮絶な人生だった黒人教会でピアノを弾いていたら白人教師の目に留まりクラシックピアノのレッスンを受けることに毎日8時間の練習で上達するが同世代の...
音楽映画

「ポップスが最高に輝いた夜」ウィーアーザワールド録音時のドキュメンタリー

「ウィーアーザワールド」録音時のドキュメンタリー、NHKのアナザーストーリーで同じテーマの回がありある程度知っていたが知らない事実もあり面白かったクセもの揃いのミュージシャン達のまとめ役がライオネルリッチー、直前までミュージックアワードの司...
音楽映画

「クインシーのすべて」稀代の黒人プロデューサーの伝記映画

稀代のプロデューサー、クインシージョーンズの伝記映画、膨大過ぎるキャリアをうまくまとめている30年代のシカゴ生まれで50年代から2020年代まで活動を続けたレジェンド史上最も売れたアルバム(スリラー)と市場最も売れたシングル(ウィーアーザワ...
音楽映画

「ビル・マーレイ・クリスマス」音楽が好きな気持ちを思い出す一作

ソフィアコッポラ監督のネットフリックス番組ビルマーレイ(ゴーストバスターズなど)が本人役でトラブルだらけのクリスマス生放送番組を任されて憂鬱になるという設定雪でゲストが会場のホテルに来られず椅子に顔写真だけ貼ったまま(アメリカのイベントのリ...
音楽映画

「ヒップホップ・エボリューション」ディープな内容知らないことばかり

ネットフリックスのヒップホップの歴史番組アメリカ制作だけあってかなりディープな内容知らないことばかりニューヨークで始まったヒップホップがアメリカの各地方に伝播し独自の特色を出して拡大していったという大枠をはじめて理解した強烈なエピソードだら...