日本映画

日本映画

「浅草キッド」思い入れを抑えて2時間にまとめた監督は流石

ネットフリックス映画、劇団ひとり監督、かなり良かった主演の柳楽優弥がどんどんたけしに見えてくるから不思議、師匠役の大泉洋も名演CGと現実の切れ目が見事、東洋館が現存することで映画のリアリティがかなり上がっている思い入れを抑えて2時間の脚本に...
日本映画

「の・ようなもの」役者を常に突き放したような視点が痛々しい

「家族ゲーム」の森田芳光監督のデビュー作落語家を目指す若者たちと女性たち(ソープ嬢、女子高生)との交流が描かれている今の目で娯楽作として成立しているかというと厳しい印象役者を常に突き放したような視点が痛々しい、役者が特に熱演している時に限っ...
日本映画

「BE BOP HIGH SCHOOL」理由なき対立・暴力が清々しい

ヤンキー漫画の実写化1作目で仲村トオルのデビュー作、昔にアメトークで特集されていたが実際熱かった仲村トオル、清水宏次朗の不良コンビがヒーロー然としており安心して観られる、理由なき対立・理由なき暴力が清々しい電車内のケンカシーンがスゴイ、窓か...
日本映画

「BE BOP HIGH SCHOOL 高校与太郎哀歌」過激アクションは大迫力

人気漫画実写映画化の2作目、出演者は大体続投アクションは過激化、「壊していい駅」でガラスを大量に割りながらのケンカシーンは大迫力ライバル高校を「青い学ラン」にすることで敵味方を判別するというのは発明(おそろく幽遊白書にも影響を与えた)原作に...
日本映画

「FISHMANS」海外での評価も高いフィッシュマンズの伝記映画

海外での評価も高いフィッシュマンズの伝記映画ボーカルが不審死を遂げたことは知っていたがどういう活動をしていたは知らなかったので面白く観たフワフワした音楽性とは裏腹にバンドの歴史はボーカル・ソングライターの佐藤さんが独自の音楽性を追求するあま...
日本映画

「七変化狸御殿」幕の内弁当的スタイルの美空ひばり映画

美空ひばり主演、54年作、意外な掘り出し物ものすごくよく出来ている部分とひどくテキトーな部分が無邪気に混在しており不思議な映像体験まず「狸の里」と言いながら住民がまったくタヌキっぽい外見をしていない、普通の着物に普通のメイク敵のコウモリ族は...
日本映画

「お嬢さん社長」美空ひばりが経営に謎解きに唄に大活躍!

川島雄三監督、美空ひばり主演の53年作社長令嬢のひばりは祖父が体調を崩した為急遽社長役を任される(母とは死別、父はノータッチ)しかし、専務をはじめ社長以外の経営陣は会社乗っ取りを画策していたそうとは知らず新社長ひばりはひょんなことから知り合...
日本映画

「BE BOP HIGH SCHOOL 高校与太者音頭」組と高校を置き換えた抗争映画

BE BOP HIGH SCHOOLシリーズの最高傑作かつ日本のアクション映画の中でも突出した作品シリーズ5作目、主人公の一人ヒロシが登場せず(俳優の人が音楽活動のツアーのため)、仲村トオルとライバル高校の小沢仁志(若い)の対決に焦点が置か...
日本映画

「緋ざくら小天狗」美空ひばりが芸事万能で剣道も強いじゃじゃ馬娘役

美空ひばりが芸事万能で剣道も強いじゃじゃ馬娘役、冒頭から歌踊りチャンバラと大サービス股旅物、ヤクザ物の要素を含みつつ歌舞伎役者とひばりの悲恋もあるこの映画の見どころはカメラ、駅馬車のジョンウェインの登場シーンのようなアップが数十回ある当時の...
日本映画

「ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば」日本歌謡屈指の女性シンガー3人が歌う

初代三人娘の2本目の映画とのこと、20代キャリアウーマンが仕事・結婚に揺れるという現代的なテーマ実家の飲食店、自営のサロン、テレビ業界と3者の勤め先がタラレバ娘と完全一致のシンクロこの時から50年経っても「女性のいきづらさ」が解決していない...