当サイトには広告が含まれています。

「ビーバップハイスクール(2004)」パワーワードは今作でも健在

be-bop-highschool-2004 日本のドラマ

鈴木おさむ脚本、監督は後ににげ恥などでTBSでヒットを連発する金子文紀が監督

劇場版・原作版のエッセンスをうまく取り込み現代化している

ヒロシ・トオルの二人の若手俳優は見ない顔だったがヒロインのキョーコ役が石原さとみ、ちょっと恥ずかしい優等生役を全うしている(シン・ゴジラの12年前)

不良少女役を山田優、舎弟役をフットボールの岩尾、映画版にはいない女子教師役を本上まなみ、鬼刑事役を陣内孝則という配役が「2004年」を思い出させてくれる

すぐやられるヤンキー役に斎藤工が出ているのも面白い

独自要素としては音楽や喫茶店の名前などにBOOWYの曲名が使われている(鈴木おさむの趣味)

「シャバ憎(ぞう)」「クソボンタン」などのパワーワードは今作でも使われていた

ラストの決闘シーンもTVの枠組みではかなり頑張っていて楽しく観れた

コメント

タイトルとURLをコピーしました