海外映画 「ハード・トゥ・キル」7年間の植物状態からなぜかムキムキなセガールが目覚める セガール主演2作目、1作目のほぼ同じ話で混乱した議員暗殺の密談を録画した刑事セガール、しかしそれを感づかれてしまう自宅で襲われ妻は殺されセガールも一時心肺停止となる、奇跡的に命を取り留めたが警察に内通者がいると察知した同僚はセガールは死んだ... 2025.03.25 海外映画
日本映画 「緋ざくら小天狗」美空ひばりが芸事万能で剣道も強いじゃじゃ馬娘役 美空ひばりが芸事万能で剣道も強いじゃじゃ馬娘役、冒頭から歌踊りチャンバラと大サービス股旅物、ヤクザ物の要素を含みつつ歌舞伎役者とひばりの悲恋もあるこの映画の見どころはカメラ、駅馬車のジョンウェインの登場シーンのようなアップが数十回ある当時の... 2025.03.24 日本映画
日本映画 「ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば」日本歌謡屈指の女性シンガー3人が歌う 初代三人娘の2本目の映画とのこと、20代キャリアウーマンが仕事・結婚に揺れるという現代的なテーマ実家の飲食店、自営のサロン、テレビ業界と3者の勤め先がタラレバ娘と完全一致のシンクロこの時から50年経っても「女性のいきづらさ」が解決していない... 2025.03.24 日本映画
海外映画 「恋人たちの予感」メグライアンの堂々たる主演デビュー ビリー・クリスタルとメグ・ライアン主演、ロブライナー監督ビリー・クリスタルは後に「アナライズ・ミー」でデニーロと共演するがここでは神経質な優男役、メグライアンはこれが主演デビューだが堂々としたもの女性パートは「アラサー女子会」の雰囲気でこの... 2025.03.24 海外映画
日本映画 「岸和田少年愚連隊」淡々と描写されるリアルなドロップアウト感覚 若き日のナインティナインが主演、井筒和幸監督の名作(小説原作)ナイナイだけでなく天然素材のメンバーや野生爆弾、ブラマヨ吉田、木下ほうか、山本太郎(メロリンキュー)の若い頃が観れる96年作だが70年代半ばの大阪を舞台にしている入学から高校にな... 2025.03.24 日本映画
日本映画 「湘南爆走族」社会のレールに乗らないことが憧れだった時代 江口洋介主演(主人公のキャラと同名だが偶然とのこと)、織田裕二のデビュー作ビーバップハイスクールとの違いはバイクに乗っているか乗っていないか江口の「手芸部の部長兼暴走族のリーダーでケンカが強い」という設定が腑に落ちずずっとモヤモヤする織田裕... 2025.03.24 日本映画
日本映画 「おかしな奴」渥美清が実在の落語家を好演 渥美清が実在の落語家、三遊亭歌笑を演じた映画。63年作演技のパターンとしては寅さんのパーツが既にそろっている感じ嫌いな兄弟弟子と乱闘するシーンは渥美にはめずらしくアクションをしている(渥美は結核で片肺がなかったので動きのあるシーンを嫌った)... 2025.03.24 日本映画
日本映画 「ひばり捕物帖 自雷也小判」ストーリーもセットも前作とほぼ同じで驚き シリーズ2作目、大声剣士もまた出ているが大声は控えめストーリーもセットも前回とほぼ同じという大胆な構成ひばりは今回も男役、女役、殺陣、舞台と大活躍ひばりが時代劇スターとして完璧に立ち回りなのでラストに歌い出して「そういえば歌手だった」と思い... 2025.03.22 日本映画
海外映画 「沈黙の要塞」セガール主導のアンチ環境破壊映画 制作・監督・主演セガール、「沈黙の戦艦」の次作だがセガール色が強めこれまでの作品でもセガールに都合がよい設定が多かったが今作ではさらに顕著ピンチらしいピンチもなく敵もなぜか終始セガールに一目を置いている途中、幻想的なセガール自己満PV風映像... 2025.03.22 海外映画
海外映画 「マネー・モンスター」エンタメ系株番組の司会者を悲劇が襲う ジョージクルーニーとジュリアロバーツ主演、ジョディ・フォスター制作のマネーゲームをテーマにした映画ジョージクルーニーがエンタメ系の株番組の司会者(米で実際そういった買い煽り番組があるとドキュメンタリーでやっていた)で、それを信じて株を買い大... 2025.03.22 海外映画