u-next

海外映画

「ウェディング・クラッシャーズ」他人の結婚式に忍び込みタダで飲み食い

05年のコメディー映画、他人の結婚式に忍び込みタダで飲み食いして女性もモノにするというジゴロ2人組の話主演の1人のオーウェン・ウィルソンは00年代のアメリカコメディの常連相手役のレイチェル・マクアダムスは00年代中盤に結構いい役をもらってい...
音楽映画

「Living Behavior 不可思議/wonderboy 人生の記録」 

夭折したラッパーの記録映画、亡くなってからYoutubeで人気となりこの映画も作られた神聖かまってちゃんの曲をカバーしていた記憶があったが音源が見つからなかった彼のポエトリーラップには不思議な説得力があり、ストーリー仕立ての歌詞は引き込まれ...
海外映画

「ベイビー・トーク」人類は踊るトラボルタを観たい

トラボルタがベビーシッター役のコメディ映画(90年作)、不倫にハマるアラサーバリキャリ会計士OLが偶然会ったトラボルタと衝突しながら恋に落ちるという話3作続く人気シリーズの1作目なので面白い、赤ちゃんの声をブルースウィルスがやっていてギャッ...
日本映画

「の・ようなもの」役者を常に突き放したような視点が痛々しい

「家族ゲーム」の森田芳光監督のデビュー作落語家を目指す若者たちと女性たち(ソープ嬢、女子高生)との交流が描かれている今の目で娯楽作として成立しているかというと厳しい印象役者を常に突き放したような視点が痛々しい、役者が特に熱演している時に限っ...
海外映画

「リトル★ダイナマイツ/ベイビー・トークTOO」トラボルタがエルヴィス風に踊る

ジョン・トラボルタ主演・赤ちゃんの吹き替えをブルース・ウィリスというコメディシリーズ2作目ブルース・ウィリスはフレンズにも何回か出ていてコメディが嫌いじゃないらしい今回は保育所でトラボルタがエルヴィス風に踊りまくるシーンが最高赤ちゃんは2人...
海外映画

「ジム・キャリーのエースにおまかせ! 」テンポがいいのに面白くない珍しい映画

ジムキャリー主演のエースベンチュラシリーズの第2作で最終作(子供が主演のスピンオフあり)大予算のオーストラリアロケだが超駄作、シナリオに一貫性がなく明確に不快なシーンや人種差別的な描写があったテンポがいいのに面白くない珍しいパターン冒頭、ス...
日本映画

「BE BOP HIGH SCHOOL 高校与太郎哀歌」過激アクションは大迫力

人気漫画実写映画化の2作目、出演者は大体続投アクションは過激化、「壊していい駅」でガラスを大量に割りながらのケンカシーンは大迫力ライバル高校を「青い学ラン」にすることで敵味方を判別するというのは発明(おそろく幽遊白書にも影響を与えた)原作に...
海外映画

「刑事ニコ/法の死角」セガール初主演作ながら貫禄の演技

スティーブンセガール初主演作、最初からアクション含め貫禄の演技ファーストシーンから道場と床の間が合体した謎の和空間で笑える助演がパム・グリア(70年代に活躍した女性黒人スター、この数年後にジャッキー・ブラウンで主演を張る)セガールはベトナム...
日本映画

「お嬢さん社長」美空ひばりが経営に謎解きに唄に大活躍!

川島雄三監督、美空ひばり主演の53年作社長令嬢のひばりは祖父が体調を崩した為急遽社長役を任される(母とは死別、父はノータッチ)しかし、専務をはじめ社長以外の経営陣は会社乗っ取りを画策していたそうとは知らず新社長ひばりはひょんなことから知り合...
日本映画

「BE BOP HIGH SCHOOL 高校与太者音頭」組と高校を置き換えた抗争映画

BE BOP HIGH SCHOOLシリーズの最高傑作かつ日本のアクション映画の中でも突出した作品シリーズ5作目、主人公の一人ヒロシが登場せず(俳優の人が音楽活動のツアーのため)、仲村トオルとライバル高校の小沢仁志(若い)の対決に焦点が置か...