海外映画 「SHOCK WAVE 爆弾処理班」10年代のアクション映画でベスト5に入る傑作 2017年の香港アクション映画、アンディ・ラウ主演、ハーマン・ヤウ監督、かなり面白い香港警察爆番処理班の警官が強盗団の首謀者の恨みを買い復讐を受けるが負けずに組織に立ち向かうというストーリーCGは最小でカーアクションや爆発を含めかなりリアル... 2025.03.15 海外映画
海外映画 「インサイド・マン」デンゼル・ワシントンによる本気のコント? デンゼル・ワシントン主演スパイク・リー監督の06年のアクションサスペンス映画スパイク・リー作品は話は面白いし観終わって一定の満足はあるが毎回脚本にデカい穴があるそれを映像と興行の力でねじ伏せている珍しい監督である今回もコントのようなオチと一... 2025.03.15 海外映画
海外映画 「遊星からの物体X(1982)」すべてが完璧なアクションスリラー カート・ラッセル主演、ジョン・カーペンター監督の82年作、51年作のリメイク作(後年またリメイクされる)、名邦題、しっかり面白かった南極調査隊の中に生き物に寄生するエイリアンが紛れ込むというアクションスリラー冒頭の意味不明なシーンが後々意味... 2025.03.15 海外映画
音楽映画 「スージーQ」女性ロッカーの先駆者スージー・クアトロのパワフル人生 世界的に売れた初の女性ロッカー、スージー・クアトロの伝記映画、日本盤のレコードも良く見るので当時の人気は知っていたが詳細の来歴ははじめて知った姉妹バンドとして60年代前半からアメリカを巡業、ポップス期・サイケ期を経て英有名プロデューサーに見... 2025.03.15 音楽映画
海外映画 「アメリカン・プレジデント」本格政治モノかと思ったらまさかのラブコメ マイケルダグラス主演マイケルJフォックス客演ロブライナー監督の95年作、タイトルと座組で本格政治モノかと思ったがまさかのラブコメだった主演女優(アネット・ベニング)のワガママを大統領(ダグラス)が聞き続けるという内容「大統領が仕事よりワタシ... 2025.03.15 海外映画
日本映画 「すばらしき世界」日本映画王道の撮り方が逆に新鮮 役所広司主演、世界で評価される西川美和監督の21年作西川作品ははじめて見たがどっしりとした王道の撮り方で逆に新鮮に映った刑務所から出た元ヤクザの男が社会に復帰できるかというストーリーで構成も各登場人物の造形もベタ、しかしそれを丁寧に撮られて... 2025.03.14 日本映画
音楽映画 「ローレル・キャニオン」さながらアメリンロックのトキワ荘 ロサンゼルス・ハリウッドにほど近い丘陵地帯に住んでいたロックミュージシャン達をテーマにした伝記映画60年代半ばから70年代前半までキラボシのようなスターたちが暮らしていたザ・バーズ、ママスアンドパパス、バッファロースプリングフィールド(はっ... 2025.03.14 音楽映画
海外映画 「最強の二人」良く見ると”男はつらいよ”と同じ構造 当時Twitterなどで話題になった実話ベースのフランス映画(2012年作)首から下が動かない大富豪の美術収集家と無礼だけど気は優しい黒人介助士との交流を描く途中で気づいたが「男はつらいよ」の芸術家回(日本画家、陶芸家、殿様)と同じ構造をし... 2025.03.14 海外映画
海外映画 「イコライザー THE FINAL」安心して観れるアクション大作 デンゼル・ワシントン主演のアクションシリーズの3作目(原題は”3”なので続くかも)テロ組織の資金源を洗う任務の最後で油断し負傷したワシントン、イタリアの町医者に助けられそこで静養する田舎の雰囲気が気に入り過ごしていたがマフィアが町を牛耳って... 2025.03.13 海外映画
日本映画 「アントニオ猪木を探して」見所は安田顕の壮絶な泣きの演技 23年制作のドキュメンタリー、ブラジルで少年猪木と同じ農場で働いていた人、同時代のレスラー、現役レスラー、専属カメラマン、ファン(芸人・俳優)など多角的な視点で描いている知ってることも知らないこともあったがやはりスゴ吸引力の持ち主である、政... 2025.03.13 日本映画